強羅温泉 桐谷 箱根荘
女性層に人気のにごり湯の宿。 貸切露天風呂(別料金、要予約)、家族風呂(内風呂のみ無料)あり。
・住所 | 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-598 |
---|---|
・TEL | 0460-82-2246 |
・FAX | 0460-82-1753 |
・チェックイン | 15:00 (最終チェックイン時刻 23:00) |
・チェックアウト | 10:00 |
・交通アクセス | JR小田急小田原駅から電車・ケーブルカーで公園上駅下車徒歩5分/小田原厚木道路箱根口ICから国道1号線経由約25分 |
・駐車場 | 無料 40台 当荘玄関の目前。マイクロバス可、大型ロングバスの場合、別駐車場をご用意いたします。 |
・料金 | 5,250円〜 |
■ 館内設備
・宅配便 ・マッサージサービス ・モーニングコール ・レストラン ・カラオケルーム ・会議室 ・露天風呂 ・茶室 ・ファックス送信可 ・送迎バス ・自動販売機 ・大浴場 ・宴会場 ・喫茶 ・多目的室 ・4才〜小学6年生までのお子様は大人料金の70%料金のみ選択可。30〜50%料金の選択は不可。 ・0才〜3才までのお子様は大人料金の30〜70%料金の内1つを必ず選択して下さい。中学生は大人料金。 ・ご予約には予約金が必要です。(事前カード決済を除く)外国在住の方はこのサイトでの予約不可。
■ 部屋設備
部屋数:24
・洗浄機付トイレ ・タオル ・リンスインシャンプー ・金庫 ・テレビ ・冷蔵庫 ・電気スタンド(貸出) ・カミソリ ・浴衣 ・スリッパ ・お茶セット ・ボディーソープ ・石鹸(液体) ・シャワーキャップ ・バスタオル ・個別空調 ・ドライヤー(貸出) ・電話 ・ブラシ ・ハミガキセット
・洗浄機付トイレ ・タオル ・リンスインシャンプー ・金庫 ・テレビ ・冷蔵庫 ・電気スタンド(貸出) ・カミソリ ・浴衣 ・スリッパ ・お茶セット ・ボディーソープ ・石鹸(液体) ・シャワーキャップ ・バスタオル ・個別空調 ・ドライヤー(貸出) ・電話 ・ブラシ ・ハミガキセット
■ その他設備、サービス
食事場所 | 朝食:個室 夕食:個室 |
---|---|
お風呂 |
種類:大浴場 泉質:硫酸塩泉 効能:アトピー・湿疹 |
周辺のレジャー | 水上バス,山菜取り,フラワーパーク,ゴルフ,登山,博物館,テーマパーク,渓流釣り,テニス,釣り,水族館,遊園地,ハイキング,美術館,ご到着が午後6時以降の場合の予約は不可 |
身障者設備 | |
外国語対応 | 英語:少し分かるスタッフが数人いる。 |
注意事項 | ☆ご利用予定日の当日と前日より前に予約をされたお客様は以下の前受金が必要となります。(事前カード決済の場合は除く), 振込期日:利用日から2日前までにご入金をお願い申し上げます。 金額:10,000円,払込方法:郵便払込口座番号00280-0-15926 加入者名:桐谷箱根荘, *通信欄に利用予定日を必ず記入し、手数料は加入者払いにし、振込証明書を必ずご持参下さい。,☆お名前・ふりがな・住所・郵便番号・携帯電話番号・男女の人数・年齢、交通手段。, 以上のご記入をお願い致します。可能な限りパンフレット、地図、ご利用説明書を郵送させて頂きます。,【4才〜小学6年生のお子様は布団あり食事ありの70%料金のみ利用できます。(30〜50%料金の選択はできません)】,0才〜3才までのお子様は30〜70%料金のうち1つを必ず選択して下さいませ。。尚、中学生は大人料金となります。】,★このサイトでの外国にお住まいの方の受け入れは不可です。Over seas costomer can not booking my site.★,楽天カード事前決済以外のクレジットカードの利用はできません。★夕食付プランの最終チェックインは18時までとなります。18時以降のチェックインは不可です。★ご到着の遅いお客様には素泊まりプランがおススメ |
キャンセルポリシー | キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。 当日 15時から :宿泊料金の100% 当日 :宿泊料金の70% 前日 :宿泊料金の50% 6日前から :宿泊料金の30% |
使用可能なカード | ・利用不可 |
カード利用についての注意事項 | 4才〜小学6年生のお子様は布団あり食事ありの70%料金のみ選択可。30〜50%料金の選択はできません |
特典 | |
その他 | 別途1名様につき入湯税150円がかかります。このサイトでの外国人,外国にお住まいの方の予約は不可,ご到着が午後6時以降の場合の予約は不可です。遅いお着きのお客様は素泊まりプランがおススメです。,ご予約には予約金が必要です(事前カード決済は除く)。外国在住の方はこのサイトでの予約不可。 |
■ お客様の声
3月5日に親戚一同18名で3部屋をお借りしました。希望通り食事はまとまって摂ることができましたし、温泉にもゆったりと入ることができ満足です。敢えて不満を言うならば、部屋の暖房器具(ヒーター?)の温…続きを読む
「強羅温泉 桐谷 箱根荘」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.東京駅→箱根湯本へ乗換案内で調べたところ、東京→小田原→箱根湯本となっております。小田原での乗り換え時間が5分とないのですが、切符はまとめて東京駅で買うことは不可能ですよね?一端改札を出て、切符を買い直す必要ありでしょうか?
A.b_f_mo85onさん@まず乗換5分についてですが、結構キビシいと思います。箱根登山鉄道の駅は小田急の駅の中に内包されていて、ホームは箱根湯本方の端っこになります。よって、東海道線ホームからだといったんJRの改札口をでて、コンコースをすすんで、小田急改札から箱根湯本行きのホームへと向かうことになります。なれていても5分はぎりぎりです。10分はみたほうがいいでしょう。Aつぎに乗車券ですが。結論からいうと可能です。連絡運輸契約の範囲内です。JR東日本の東海道線の各駅と箱根登山鉄道との間には連絡運輸契約が締結されています。よって、JR東日本のみどりの窓口で東京駅から小田原経由の箱根湯本までの連絡乗車券が1枚で購入できるはずなのですが、JR東日本の窓口係員は、この手の切符をあまり売りたがりません。売れるはずだと一悶着あってからでないとなかなか取り合ってくれません。係員の中には、契約自体を知らない人もたくさんいます。つまり発売拒否される可能性が少なからず有るってことです。ということは、いちいち小田原駅で箱根湯本までの切符を買い直さないと行けないのか??というとそうではありません。JR東海と箱根登山鉄道の間にも連絡運輸契約が締結されていて、東京駅と箱根湯本駅間で1枚の連絡乗車券で買うことが可能です。「ん?JR東海と東京駅?新幹線ってこと?」と思いますよね?、そうです、乗車券は新幹線経由での発券にはなりますが、新幹線経由の乗車券でも在来線はのれますし、その逆も出来ます。JR東海の係員は規則と販売契約がある限りはちゃんと発券してくれます。ひょっとしたら、連絡運輸契約の冊子を読んで発券するかもしれませんが、JR東日本のようにはなから理由もなく発券拒否することはまずありません。なので、JR東海のみどりの窓口=きっぷうりばで、「東京駅から新幹線経由の小田原経由で箱根登山鉄道の箱根湯本まで乗車券だけ1枚でだしてください」と言えば売ってくれます。これで、小田急小田原駅の券売機でいちいち切符を買う必要はなくなりますよ。連絡契約の範囲について興味があれば、以下のサイトをご覧下さい。http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html別に旅行会社に行かなくても、ちゃんと1枚のきっぷでJRから箱根登山鉄道まで通しでしかもJR直営の窓口でもかえることが、連絡契約のみそです。上の人(qzp01467さん)へ範囲内です。先のリンクの内容をよくご覧になってください。箱根板橋ー強羅間との各駅との間で連絡乗車券が発売できます。
Q.箱根駅伝は、最初から視聴率良かったのですか?
A.気になって調べてみました。結構良かったみたいですね。下記に貼り付けました。第87回 往路 2011年1月2日(日) 25.1 早稲田大学 復路 2011年1月3日(月) 29.5 第86回 往路 2010年1月2日(土) 27.2 東洋大学 復路 2010年1月3日(日) 27.9 第85回 往路 2009年1月2日(金) 26.5 東洋大学 復路 2009年1月3日(土) 27.5 第84回 往路 2008年1月2日(水) 25.4 駒沢大学 復路 2008年1月3日(木) 27.7 第83回 往路 2007年1月2日(火) 27.3 順天堂大学 復路 2007年1月3日(水) 28.5 第82回 往路 2006年1月2日(月) 27.6 亜細亜大学 復路 2006年1月3日(火) 29.1 第81回 往路 2005年1月2日(日) 23.7 駒沢大学 復路 2005年1月3日(月) 29.9 第80回 往路 2004年1月2日(金) 25.2 駒沢大学 復路 2004年1月3日(土) 26.6 第79回 往路 2003年1月2日(木) 29.3 駒沢大学 復路 2003年1月3日(金) 31.5 第78回 往路 2002年1月2日(水) 27.5 駒沢大学 復路 2002年1月3日(木) 27.0 第77回 往路 2001年1月2日(火) 24.5 順天堂大学 復路 2001年1月3日(水) 27.5 第76回 往路 2000年1月2日(日) 26.8 駒沢大学 復路 2000年1月3日(月) 29.0 第75回 往路 1999年1月2日(土) 25.3 順天堂大学 復路 1999年1月3日(日) 28.3 第74回 往路 1998年1月2日(金) 25.7 神奈川大学 復路 1998年1月3日(土) 26.1 第73回 往路 1997年1月2日(木) 26.8 神奈川大学 復路 1997年1月3日(金) 25.4 第72回 往路 1996年1月2日(火) 29.2 中央大学 復路 1996年1月3日(水) 28.2 第71回 往路 1995年1月2日(月) 27.1 山梨学院大学 復路 1995年1月3日(火) 28.8 第70回 往路 1994年1月2日(日) 24.9 山梨学院大学 復路 1994年1月3日(月) 27.3 第69回 往路 1993年1月2日(土) 26.1 早稲田大学 復路 1993年1月3日(日) 27.8 第68回 往路 1992年1月2日(木) 23.2 山梨学院大学 復路 1992年1月3日(金) 26.1 第67回 往路 1991年1月2日(水) 19.7 大東文化大学 復路 1991年1月3日(木) 22.7 第66回 往路 1990年1月2日(火) 17.6 大東文化大学 19.4 復路 1990年1月3日(水) 20.3 22.3 第65回 往路 1989年1月2日(月) 20.9 順天堂大学 18.7 復路 1989年1月3日(火) 19.9 21.7 第64回 往路 1988年1月2日(土) 22.1 順天堂大学 19.2 復路 1988年1月3日(日) 19.4 20.3 第63回 往路 1987年1月2日(金) 18.0 順天堂大学 18.7 復路 1987年1月3日(土) 14.1 順天堂大学 21.2 サイトは下記の通りhttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/04hakone.htm
Q.明日10月29日の小田急線5063Fは新松田ー箱根湯本の運用ですか?
A.昨日から登山線内と末端区間の運用に入っています。今後しばらくは、新松田以西に閉じ込めの運用になっています。
[関連タグ]
箱根
箱根 観光
箱根 温泉
箱根 紅葉
箱根ホテル小涌園
箱根駅伝
箱根神社
箱根湯本
箱根駅伝予選会
箱根登山鉄道
箱根登山バス