強羅温泉 静峰閣 照本
種類の温泉露天サウナ完備。朝夕部屋食。和室10畳〜
・住所 | 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320 |
---|---|
・TEL | 0460-82-3177 |
・FAX | 0460-82-3180 |
・チェックイン | 15:00 (最終チェックイン時刻 17:00) |
・チェックアウト | 10:00 |
・交通アクセス | 登山電車強羅駅よりケーブル中強羅駅下車徒歩約2分 |
・駐車場 | 有り 乗用車 30台 大型バス 4台 無料 |
・料金 | 7,900円〜 |
■ 館内設備
・売店 ・宅配便 ・モーニングコール ・宴会場 ・大浴場 ・露天風呂 ・ゲームコーナー ・自動販売機 ・サウナ ・会議室 ・卓球
■ 部屋設備
部屋数:32
・タオル ・洗浄機付トイレ(一部) ・ハミガキセット ・テレビ ・冷蔵庫 ・リンス ・バスタオル ・ドライヤー(一部) ・お茶セット ・スリッパ ・石鹸(液体) ・浴衣 ・カミソリ ・シャンプー ・電話 ・湯沸かしポット
・タオル ・洗浄機付トイレ(一部) ・ハミガキセット ・テレビ ・冷蔵庫 ・リンス ・バスタオル ・ドライヤー(一部) ・お茶セット ・スリッパ ・石鹸(液体) ・浴衣 ・カミソリ ・シャンプー ・電話 ・湯沸かしポット
■ その他設備、サービス
食事場所 | 朝食:部屋 夕食:部屋 |
---|---|
お風呂 |
種類:大浴場 泉質:硫黄泉 効能:外傷 |
周辺のレジャー | ゴルフ |
身障者設備 | |
外国語対応 | |
注意事項 | |
キャンセルポリシー | キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。 連絡なしの不泊 :宿泊料金の100% 当日 :宿泊料金の80% 3日前から :宿泊料金の50% 4日前から :宿泊料金の30% |
使用可能なカード | ・利用不可 |
カード利用についての注意事項 | |
特典 | |
その他 |
■ お客様の声
「強羅温泉 静峰閣 照本」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.あさってから箱根に旅行に行きます。大涌谷にも行く予定なのですが、硫黄のにおいって服についたら取れないのでしょうか?クリーニングに出したら消えるでしょうか?最近買ったお気に入りのダウンがあるのでそれを着ていこうと思っているのですが、もしにおいがついて取れなくなってしまうなら捨ててもいいような服を着ていった方がいいでしょうか?実際に行ったことのある方からご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
A.昨年の夏に行きましたが、思った程硫黄の臭いは気になりませんでしたよ!洋服に臭いがついたような事もなかったし。今の時期は雪が積もってる可能性もあるので、そんなに強い臭いはないと思いますが!捨てる程酷い臭いはつくなんて考えた事はありません。何回も行ってますけど!
Q.このニュースどう思いますかか?ネタが古かったらすみません´∀`箱根駅伝で総合優勝を飾り、大会MVPにも選ばれた東洋大学のエース柏原竜二の発言がツイッターで話題になっている。柏原は1月4日放送の日本テレビ「PON!」に出演した際、「AKBのなかで好きな人は居ますか」と聞かれ、篠田麻里子の 目の前で「あまりAKBに興味がなくて…」と答えてしまったのだ。 篠田は今回の箱根駅伝の観戦に行ったことも番組内で明かしていたにも関わらず、柏原は社交辞令に付き合わず素直に回答したため、生放送である同番組の雰囲気は一瞬凍り付いたようにも見えた。 ツイッターでは「すごい」「よくやった!柏原」など、自分を貫いた柏原への賞賛の声が多数寄せられているが、一方で 「AKBに失礼じゃないか?」など批判も目立つ。また、「声優の花澤香菜のファンとして有名なためAKBに興味がないのも仕方ない」と、柏原の好みを無視して質問した番組側のリサーチ不足を指摘する声も一部に見られた。 このニュースのあなたの感想は何?関ジャニ∞ファンの私からしたらどうでもいいけどww
A.内博貴が失言していることが一番どうでもいいけどねタレコミからのコピー頑張ったねってかお前キモイからww
Q.スーパーカブ90DXに乗ろうと思っている18歳(今年から大学生)です。カブ乗りベテランの方にカブの魅力を聞きたいです!つい先日、普通自動車免許を取得したはいいものの、大学通学のために原付では速度超過で捕まるのが目に見えてます(笑)なので普通自動二輪免許も取得しました!そこで父親が好きなHONDAの名車『スーパーカブ』を親がレストアにてオークションで落札してくれました。父親は車やバイクをいじるのが好きです。(職業は関係ありませんが)とてもエンジンは良好でキック一発でエンジンかかります。しかし正直スーパーカブは僕みたいな若者が乗るバイクじゃないのかなって・・・アメリカンとか単車に乗りたいと思ってたので、カブなんか。。と、最初は思ってました。周りの友人に話しても、何そのバイク?とかあー、郵便とかのやつね!など僕らの世代ではイメージは郵便とか新聞配達のバイクって感じなのです。(気を悪くさせてしまったらすみません・・)最初はいやいやながらしょうがないって感じでしたが、いざ目の前で紺色のカブを見ると『これが俺のカブかぁ!』と、自分だけのバイクだけあり、カッコよく見えてきたんです!最近では110CCのカブが発売され、周りの口コミを見ると・90の欠点が改善・登坂能力・4速などなど、僕は親に尋ねました。『なぜ古い90にしたの?』と。父親は『カブ90は自分の個性の思うままにカスタマイズできるからさ!』とのこと。自分のカブをカスタマイズ!?僕はカブはカスタマイズなんてできないと思ってましたが、インターネットで調べるとたくさんのドレスアップパーツなどがあり、わくわくしてきました!基本通学用ですが、一人で箱根などにツーリングもいってみたいと考えてます!僕は最近ネットでカブ用のセンターバックを購入しました!なんかイメージではニーグリップって感じなんですけど、これもまた個性なのかなって思います。長々とすみません。(笑)僕はこれからカブライダーの仲間入りです。決してスピードが速いのがカッコいいなんて思いません。乗っていて楽しさ重視です!カブライダーのベテランの方カブに乗ってて良かった、最高だ、気持ちいいなどの思い出があれば聞かせてください!なおかつこれからのためにツーリングのアドバイスや、走り方のアドバイスなどがあれば教えてください!よろしくお願いします。
A.国道出る度&赤信号から青信号で発進する度に、「せめて普通に流れに乗らせておくれよ・・・」と、動力性能の低さから来るストレスにウンザリさせられます。田舎の畑の間を、老人が麦藁帽で乗っているのを見ると、「あぁ、動力付って良いなぁ」と思ったりもしますが、まぁ現代の交通事情には合わない、というのは事実でしょうし、新型であるカブ110はギリギリ現代の交通事情にマッチしています。ただ。カブに荷物を積み込み、日本中を走り回った際の、エンジン全開の振動や音が続く苦痛、勾配を2速で延々上るもどかしさ、そんな事は記憶から薄らいで来ましたが、廃道の向こうに見えた、山奥の小さな集落を見つけた時の嬉しさや、誰も居ない海の向こうに原発が見えた時の不思議な感じは、今でも鮮明に覚えています。そんな「移動する」という事の感動を、最も低いリスクで享受させてくれる存在、それがカブだと思います。中でも90は一番甘口で、ユーザーに強いる事が少なくもあります。「カブが好きだ好きだ!」でも勿論良いのですが、カブはダメな点もあり、それ以上に美点もあるから、差し引きダメな点は我慢できる、そんな風に思えたなら、最後の純国産カブとして、アナタの人生の中の素晴らしい存在になり得るでしょう。@1,000km毎のオイル交換A同時にチェーンの張り調整B同時にタイヤの空気圧調整この3点を行えば、カブは殆どノートラブルで延々走り続けられます。正直、カブだけしか知らない内は、カブの良さはあまり分からないと思います。きっとこれからの人生、色々な乗り物を乗られる事になるかと思いますが、いつか振り返った時、御尊父様がカブ90を選ばれた意味を観ずるのもしれませんね。
[関連タグ]
箱根
箱根 観光
箱根 温泉
箱根神社
箱根駅伝
箱根ホテル
箱根 日帰り温泉
箱根小涌園
箱根湯本
箱根登山バス
箱根登山鉄道